2023年03月29日

壷阪寺の桜大仏

壷阪寺の桜大仏
桜大仏.jpeg


壷阪寺(つぼさかでら)は、奈良県高市郡高取町壺阪にある真言宗系単立の寺院です。
正式名称は、南法華寺(みなみほっけじ)です。西国三十三所観音霊場第六番札所です。


桜大仏で有名な桜の名所でもあります。ソメイヨシノに囲まれた大仏様の姿は、写真映えします。


壷阪寺の大仏_天竺渡来大釈迦如来石像.jpeg


天竺渡来大釈迦如来石像が迫力あります。

壷阪寺の大仏.jpeg


桜満開の境内で、背後からの景色も迫力あります。


壷阪寺(南法華寺).jpeg


奈良にある大仏といえば、東大寺盧舎那仏像が有名ですが、屋外にある壷阪寺大仏は、自然と調和して美しく、桜の季節が過ぎても、新緑の季節や、梅雨時の紫陽花の季節や、紅葉の季節も大仏と自然の景色が楽しめます。










サーチ(調べる)癒しおすすめ動画(YouTube 動画)ぴかぴか(新しい)














posted by 写真 at 12:38| 神社仏閣