2023年03月29日

壷阪寺の桜大仏

壷阪寺の桜大仏
桜大仏.jpeg


壷阪寺(つぼさかでら)は、奈良県高市郡高取町壺阪にある真言宗系単立の寺院です。
正式名称は、南法華寺(みなみほっけじ)です。西国三十三所観音霊場第六番札所です。


桜大仏で有名な桜の名所でもあります。ソメイヨシノに囲まれた大仏様の姿は、写真映えします。


壷阪寺の大仏_天竺渡来大釈迦如来石像.jpeg


天竺渡来大釈迦如来石像が迫力あります。

壷阪寺の大仏.jpeg


桜満開の境内で、背後からの景色も迫力あります。


壷阪寺(南法華寺).jpeg


奈良にある大仏といえば、東大寺盧舎那仏像が有名ですが、屋外にある壷阪寺大仏は、自然と調和して美しく、桜の季節が過ぎても、新緑の季節や、梅雨時の紫陽花の季節や、紅葉の季節も大仏と自然の景色が楽しめます。










サーチ(調べる)癒しおすすめ動画(YouTube 動画)ぴかぴか(新しい)














posted by 写真 at 12:38| 神社仏閣

2019年05月25日

田園風景と水田に映える朝日の風景

田園風景と水田に映える朝日の風景
滋賀の田園風景と朝日(しがトコ).jpg


2019年(令和元年)5月25日(土) 5:30頃の景色です。
滋賀県彦根市にて。
水田に映える朝日が美しかったですよ。
早起きは三文の徳だと思いました。

かわいい癒しおすすめ動画(YouTube 動画)









タグ:朝日 水田
posted by 写真 at 08:26| 滋賀の風景・景色

2019年04月26日

花桃

ハナモモ
花桃.jpg


サーチ(調べる)滋賀・池田牧場にある阿智の花桃(ハナモモ)end

1本の枝から3色の花が咲く三色花桃が美しいです。


ハナモモ.jpg


花桃の字には、桃が入っていますが、食用の桃とは違い、 観賞用として開発された品種です。


阿智の花桃.jpg


上の花桃の写真は、滋賀・池田牧場に植えられていたものですが、
花桃といえば、長野県下伊那郡阿智村が有名です。阿智村では1本の枝から3色の花が咲く三色花桃を多く植栽しているため、よりカラフルなお花見が楽しめるそうです。
阿智村には、はなもも街道、昼神温泉郷、月川温泉郷と3つの花桃の名所があり、月川温泉郷には、5000本もの花桃が密集し咲き誇ります。
他にも、星空が美しく、温泉もあり、自然豊かな観光地です。










かわいい癒しおすすめ動画(YouTube 動画)ぴかぴか(新しい)










滋賀県の情報と観光スポット
タグ:花桃
posted by 写真 at 05:36|

2019年01月25日

国宝の鳥獣人物戯画(鳥獣戯画絵巻)が立体化されたような竹アート工芸

竹アート工芸
鳥獣戯画絵巻の竹細工.jpg



国宝の鳥獣人物戯画(鳥獣戯画絵巻)が、3次元で表現されたかのような竹細工の作品に魅了されました。

国宝鳥獣戯画絵巻.jpg


カエルが擬人化されて踊っています。


馬場好彦の竹アート工芸.jpg



作者は、滋賀県東近江市在住の馬場好彦さん84歳。

かわいい滋賀県東近江市(能登川地区)故郷の町おこしend









ひらめき癒しの動画 おすすめチャンネル(YouTube 動画)ぴかぴか(新しい)








posted by 写真 at 21:09| 芸術

2019年01月12日

早川鉄兵さんの切り絵作品

切り絵アート.jpg


躍動感があります。

自然と動物をモチーフにした切り絵がバックライトで幻想的に浮かび上がります。


早川鉄兵さんの切り絵作品展示会.jpg


切り絵作家の早川鉄兵さんは、自然豊かな滋賀県米原市を拠点に創作活動され、全国的に活躍されています。


切り絵.jpg


独特の世界観に癒されます。










サーチ(調べる)癒しおすすめ動画(YouTube 動画)ぴかぴか(新しい)












タグ:切り絵
posted by 写真 at 03:25| 芸術

2018年11月21日

マキノ高原のメタセコイア並木(滋賀県高島市)

マキノ高原のメタセコイア並木
メタセコイア並木.jpg


滋賀・マキノ高原メタセコイア並木道は、観光果樹園「「マキノピックランド」からマキノ高原へとまっすぐ伸びる道路沿いに約2.4kmも続きます。

マキノ高原やマキノスキー場へのアプローチ道です。

メタセコイア並木(滋賀県高島市).jpg


メタセコイア並木道は、新・日本街路樹百景にも選ばれています。

春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々の景色に癒されます。

ドライブ、ツーリングのスポットしても人気です。

メタセコイア.jpg

無料駐車場もあります。(紅葉や新緑の時期には混雑します。)


マキノ高原のメタセコイア並木(滋賀県高島市).jpg


メタセコイア並木道の所在地は、滋賀県高島市マキノ町で、県道287号線沿いです。
電車やバスでのアクセスは、JRマキノ駅からマキノ高原行きタウンバスでピックランド下車徒歩すぐです。











観光スポット YouTube 動画

サーチ(調べる)ランタン揚げイベント(夜空に浮かぶ灯りと幻想的な光景)

サーチ(調べる)三島池と伊吹山は憩いの絶景スポット

サーチ(調べる)杣川夏まつり(灯籠流しと花火大会)夏休みの思い出










揺れるハート東近江市(能登川地区)故郷の町おこし

揺れるハート滋賀県や東近江市の情報 掲示板








揺れるハート滋賀県の情報や話題 ツイッター

posted by 写真 at 19:04| 滋賀の風景・景色

2018年09月17日

あのベンチ

#あのベンチ(滋賀県彦根市)
あのベンチ.jpg

るんるんあのベンチるんるん


SNS(インスタ、ツイッター)や、テレビ番組で話題になった「あのベンチ」がある場所(所在地)は、滋賀県彦根市石寺町の辺りです。アクセスは、車だと県道25号線(滋賀県道25号彦根近江八幡線)の石寺町の信号を琵琶湖岸に入って、細い道を100mほど進み、突き当りを右折して100mほど進めば「あのベンチ」がある木が見えてきます。

琵琶湖の絶景を眺められるデートスポットです。










滋賀県内の観光スポット YouTube 動画

サーチ(調べる)ランタン揚げイベント(夜空に浮かぶ灯りと幻想的な光景)

サーチ(調べる)琵琶湖のほとりとアヒルの群れ(癒しの風景)

サーチ(調べる)三島池と伊吹山は憩いの絶景スポット









あのベンチへのアクセスと場所(琵琶湖の絶景を眺められる滋賀県彦根市の素敵な観光スポット)
posted by 写真 at 21:58| 滋賀の風景・景色

2017年10月25日

ウーパールーパー

ウーパールーパー
ウーパールーパー.jpg


愛嬌のある表情が可愛くて、ほのぼのした気持ちにさせてくれます。お気に入りの写真です。

サーチ(調べる)ウーパールーパー(YouTube 動画)end

ウーパールーパー(アルビノ)可愛いペットランキング.jpg
posted by 写真 at 04:59| 可愛い動物